入学準備に
まずKUMON。
KUMONに入会した年齢は?
多くの方が『小学校入学前準備』でご入会されています。
「読み、書き、計算」も、やっぱり最初が肝心です。
「読み、書き、計算」も、やっぱり最初が肝心です。
7割が「算数・数学」を学習。
7割が
「算数・数学」
を学習。
「算数・数学」
を学習。
KUMONの学習科目は?
算数・数学がダントツのトップに。小学校高学年になる
と英語が6割に伸びてきます。また継続年数が多くなる
につれ、教科数が増える傾向にあります。
と英語が6割に伸びてきます。また継続年数が多くなる
につれ、教科数が増える傾向にあります。
8割近くの
お子さまが
KUMONと両立。
KUMON以外でお子様が
通われている習い事は?
通われている習い事は?
(※複数回答可)
KUMON以外に、半数以上のお子さまがスポーツを、
約2割が音楽を習っており、多くのお子さまが
KUMONと両立されています。
約2割が音楽を習っており、多くのお子さまが
KUMONと両立されています。
公文式に
基礎力と集中力
を期待。
KUMONで、お子様が得られる
成果や期待する効果は?
成果や期待する効果は?
公文式の「自分の力で教材の問題を解く学習法」が、
基礎力と集中力を伸ばす方法として、高く期待されて
います。
※回答の多いものを掲載しています。
基礎力と集中力を伸ばす方法として、高く期待されて
います。
※回答の多いものを掲載しています。
参考情報は、
口コミが中心。
公文式に入会時の参考情報は?
約6割が身近な方からの口コミやSNS等の口コミを
参考にしているという結果になりました。
参考にしているという結果になりました。
約9割が
「KUMONに入会してよかった!」
公文に対する満足度について
回答いただいたみなさまから、「楽しくやってる」 「いきいきしている」 「勉強習慣がついた」 「成績が上がった」など、多くのポジティブなコメントをいただきました。一人ひとりの学力と個性に合わせた指導方法が高く評価されました。
生活面や学力面での
良い変化は、
「学習習慣」「基礎力」
「先取り学習」
生活面や学力面での良い変化は、
「学習習慣」「基礎力」「先取り学習」
良い変化は、
「学習習慣」「基礎力」
「先取り学習」
「学習習慣」「基礎力」「先取り学習」
お子様の生活面や学力面での
良い変化はありましたか?
良い変化はありましたか?
学習習慣
どうしても遊びが優先となる生活態度であったが、公文式については優先度が高いように捉えており、必ず当日分の宿題を終わらせてから遊ぶようになった。学習時は集中して取り組んでいる。
(小学校高学年/ 5~6年未満)
(小学校高学年/ 5~6年未満)
K.Mさん
40代男性 宮城県
40代男性 宮城県
公文の宿題をするために早起きをして勉強する習慣がつきました。計算が早くできるため、学校の授業も楽しいそうです。
(小学校低学年/ 1~2年未満)
(小学校低学年/ 1~2年未満)
ののののさん
50代女性 千葉県
50代女性 千葉県
毎日すこしでも勉強する習慣がついた。
問題がわからないとあきらめてしまうことがなくなった。
(小学校低学年/ 1~2年未満)
問題がわからないとあきらめてしまうことがなくなった。
(小学校低学年/ 1~2年未満)
decoさん
30代男性 愛知県
30代男性 愛知県
幼稚園の時から習わせていたので、宿題をすることが身についており、スムーズに学校の帰宅後の学習習慣(宿題をする)に馴染んでいった。教室で座って学習する習慣があったので、話者の方に注意を向けて、よそ見せずに座って話を静かに聞く態度が身についた。
(小学校低学年/4~5年未満)
(小学校低学年/4~5年未満)
ポンポンさん
30代女性 富山県
30代女性 富山県
基礎力
公文は基礎をとことん鍛えるので、勉強以外でも基礎の大切さがわかるようになったと思う
(小学校低学年/ 2~3年未満)
(小学校低学年/ 2~3年未満)
t.oさん
30代男性 静岡県
30代男性 静岡県
時間を意識して過ごすようになった。時間配分を考え、遊び前に学習するなど、見通しを立てられる考える力が身についたように感じる。
(小学校低学年/ 1~2年未満)
(小学校低学年/ 1~2年未満)
yskouママさん
40代女性 東京都
40代女性 東京都
基礎力が身に付くのと、国語がとても得意になった。国語が得意になってから、算数の飲み込みがとても良くなってきた。
(小学校低学年/2~3年未満)
(小学校低学年/2~3年未満)
すずさん
30代女性 愛知県
30代女性 愛知県
表現や話の組み立て方、説明がとても上手になった。小学生では使わないような言葉やまめ知識など、沢山のことを知っていて驚くことが多い。沢山の文章に触れることで語彙力やさまざまな知識が身についていると感じる。
(小学校高学年/5~6年未満)
(小学校高学年/5~6年未満)
ららさん
30代女性 三重県
30代女性 三重県
先取り学習
先取り学習でも何度も繰り返し勉強するので、忘れたとしても復習を繰り返せる点と、周りのお友達に負けないように頑張ろうという気持ちが、自ら進んで学習する習慣につながっていることがよい。
(小学校低学年/2~3年未満)
(小学校低学年/2~3年未満)
いてまえパパさん
40代男性 大阪府
40代男性 大阪府
幼稚園年中さんの春から算数をやっているので、くもんをすることが日課になっている。3教科すべて先取り学習までに達したことで学校のお勉強も自信をもってできているようだ。
(小学校高学年/ 6~7年未満)
(小学校高学年/ 6~7年未満)
こたママさん
40代男性 広島県
40代男性 広島県
調査概要
設問 01-04, 08 | |
---|---|
調査方法: | インターネット調査 |
調査時期: | 2019年2月 |
対象者: | 現在小学生で公文に通うお子さまの ママ 216人 パパ 402人 |
設問 05-07 | |
---|---|
調査方法: | インターネット調査 |
調査時期: | 2019年5月 |
対象者: | 現在小学生で公文に通うお子さまの ママ 157人 パパ 343人 |
設問 01-04, 08
調査方法: インターネット調査 調査時期: 2019年2月
対象者 : 現在小学生で公文に通うお子さまのママ 216人 パパ 402人
設問 05-07
調査方法: インターネット調査 調査時期: 2019年5月
対象者 : 現在小学生で公文に通うお子さまのママ 157人 パパ 343人