コラボレーション KUMONママ(パパ)や著名人が語るKUMONの記事を集めました。 コラボレーション記事 ママサポーター子育てライブラリ 子育てや教育の悩み、我が家のKUMON活用法などを凝縮した、ママ(パパ)目線の記事をお届けします。 外部サイト 和田秀樹さんに聞く 「根拠ある自信」を育む幼児教育のポイント 受験アドバイザーとしても名高い精神科医の和田秀樹氏は、幼児期から子どもの「根拠ある自信」を育む教育の重要性を説きます。時代が変わってもたくましく生きていける子に育てるために、和田氏はどのような幼児教育が必要と考えているのでしょうか。 調査してわかった!なぜ、公文式は幼児の保護者に選ばれるのか? 小学校へ入学する前からKUMONの教室に子どもを通わせる保護者が数多くいます。KUMONの教室が、長年にわたって支持される理由はなんでしょう? 公文式で培った「自分で決めて、学び続ける力」 巨大ピラミッドにツタンカーメン、象形文字……古代エジプト文明に魅せられた東京都在住の小学6年生、田中環子さんは、日々自主的に古代エジプト文明の研究をしています。 元「うたのおねえさん」茂森あゆみさんが語る、子育てとKUMON 忙しい毎日の中でも続けられたのは、子どもの「やりたい気持ち」があったからこそ。そう語る茂森さんに公文式、そして0〜2歳向け「Baby Kumon」の魅力をうかがいました。 KUMON FUTURE LAB 新しい時代を生きる 子ども達に必要なチカラ 未来を生きる子どもたち一人ひとりの可能性を追求し、その能力を最大限に伸ばすKUMONの提供でお送りする企画 公文式で身につく『未来につながる非認知能力』 未来を生きるために必要な総合力ともいえる学力(認知能力)と非認知能力を伸ばしていく公文式学習について、3回にわたって紹介します。 公文式で身につく『未来につながる非認知能力』 未来を生きるために必要な総合力ともいえる学力(認知能力)と非認知能力を伸ばしていく公文式学習について、3回にわたって紹介します。 KUMON×HugMug インスタキッズフォト コンテストVol.8 結果発表! 特別な体験や日々の生活のなかで、子どもが何かを達成して喜んでいるシーンや、笑顔でいきいきしている瞬間の写真がたくさん集まりました。 KUMONキッズスナップ みんなの学習スタイルを調査! キッズたちが実際に今学習していることや、KUMONに通っていて良かったことなど、リアルな声を調査しました。 わたしたちの二世代KUMONストーリー 自信をもって子どもに勧めたい。二世代で学ぶ親子のKUMONストーリーをご紹介します。 世界で活躍するOB・OGインタビュー 「夢」「学び」を支えるKUMONの「いま」を伝えます。 100人100筆 私と書写のあるくらし 書写の楽しみ方は100人いれば100通り。忙しい人、ゆったりペースの人…書写を楽しむヒントを、少しずつご紹介します。